浪速区まちづくりセンター ブログ

浪速区まちづくりセンターの支援員が浪速区の町で見つけた情報を発信するブログ

「餅つき」を外国人観光客に体験してもらいたい(新世界の餅つき)

2019年2月6日(水)に浪速区新世界地域通天閣の下で餅つき大会が開催されました。

餅つきのポスターをご覧ください。日本語以外にも、中国語・韓国語・英語で表記されています。そして参加費が無料であることもこの看板からわかります。

f:id:naniwakumachisen:20190207100642j:plain

こういうことがさらっとできる新世界という町は素晴らしいなと思いました。

日本に外国の観光客(いわゆるインバウンド)の方が増えたのがほんの数年前。まず私が目にした記事は、南海電鉄さんの関空急行で急に増えた外国の観光客の方と従来の日本の利用者との問題が書かれた記事でした。

泉南地域の人口は減少気味で低迷していた空港輸送と南海線全線の輸送量が短期間で一気に増加。その対応に南海電鉄さんは丁寧に対応され、2018年7月14日(土)には電鉄初のAlipayアリペイ)」と「WeChat Pay(ウィチャットペイ)」対応まで完了。一気に中国の旅行者の利用が便利になりました。このことは、言葉が通じない日本でも電子決済で支払いができるので切符発行の時間やトラブルが減ります。

その結果、難波の町に行くことがさらに便利になりました。さらに関空急行でも問題だったトランク等荷物の問題も手荷物輸送サービスを始めることでトラブルを減らす工夫もされています。

www.sankei.com電鉄会社がこれだけ頑張っていても、インバウンドの方が観光しても飲食店以外では、まだまだ日本語表記だけのところは多いです。

そんな現状を新世界は多言語のサインでもちつきを開催。始まりの挨拶も日本語、中国語、韓国語、英語と1フレーズだけでしたが、ものすごくよかったです。

そもそもなぜ2月の6日に餅つきを開催かというと中国の旧正月春節」に合わせ開催しているのです。

そんなイベントをテレビ局がたくさん取材に来て、夕方のニュースでは数局が放送されたようです。

headlines.yahoo.co.jp

www.ktv.jp

少しずつですが、お互いの文化を理解し、日本に来る観光客の方が日本に来てよかったと思ってもらえればいいですね。

 

ありがとう地球戦士ゼロス(地球戦士ゼロス ファイナル)

ご存知の方多いと思いますが、浪速区のキャラクターとして「犯罪ゼロ」「環境破壊ゼロ」「公共マナー違反ゼロ」、3つのゼロを目指して活動をしてきた地球戦士ゼロスが、2019年2月末予定の舞台で活動を休止することが決定したそうです。

浪速区での様々なイベントに参加し、浪速区安全・安心まちづくりPR大使 地球戦士ゼロスショーを開催し、子供向けには「知らない人から声をかけられてもついていかない」など、日頃から防犯意識を持つようなショーをしてきました。

f:id:naniwakumachisen:20190207091255j:plain

そしてそのゼロスの最後のショーが2019年2月11日に開催される。

なんば住宅博会場内イベント会場で開催されるゼロスショーファイナルです。

www.jutakuhaku.co.jp地球戦士ゼロスの最後の勇姿を見にきませんか?そしてありがとうを言いに来ませんか?

 

ファミリーマートが2019年3月から子ども食堂を

株式会社ファミリーマートは、地域交流および未来を担うこどもたちを応援する取り組みの一環として、2019年3月より「ファミマこども食堂」の取り組みを開始いたします。

 

ファミリーマートの本部の方、またはFCの店長様、子ども食堂の実施で地域の子供たちと上手につながりたいと思われている方は、浪速区まちづくりセンターまでお電話ください。学校や地域の自治会(地域活動協議会)の会長などに取り組みを説明して、おつなぎいたします。

浪速区まちづくりセンター

〒556-8501
大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号
浪速区役所6階(602号室)
平日9:00~17:30
電話/FAX:06-6649-0345

 

 「ファミマこども食堂」の取り組みにより、全国のファミリーマートの店舗を活用し、地域のこどもたちや近隣の皆さまが、共に食卓を囲みコミュニケーションできる機会を提供することで、地域の活性化につなげてまいります。

 ファミリーマートでは2018年度に東京都、神奈川県、埼玉県の5店舗で「ファミマこども食堂」をトライアル開催いたしました。このトライアルを通じて、「皆と仲良く話せて良かった」「学年を超えた交流を楽しめた」(参加者アンケートより)といった反響を頂き、開催地域を全国に拡大することを決定いたしました。

 「ファミマこども食堂」では、地域のこどもと保護者を対象に、参加者みんなで一緒に楽しく食事をするほか、ファミリーマート店舗のバックヤード探検やレジ打ちなどの体験イベントを通じて、ファミリーマートに関するご理解を深めていただく取り組みもあわせて実施します(店舗により、一部内容が異なります)。

ファミリーマートは、今後とも地域に寄り添い、地域のお客さまのニーズに応じて、全力を尽くして進化し続けてまいります。

■「ファミマこども食堂」の概要

概要:ファミリーマートの店舗スペースを活用し、近隣のこどもや保護者を対象に食事を楽しむ取り組み

対象:店舗近隣にお住まいのこども、及びその保護者

(小学生以上は保護者の同意があれば1人でも参加可能)

参加人数:約10名/回

参加料金:こども(小学生以下)100円、 保護者(中学生以上)400円

プログラム:オリエンテーション/みんなとお食事(約40分)

体験イベント(約20分)

※店舗により一部内容が異なります。

引用元:ファミリーマート公式ページ

www.family.co.jp

災害ボランティアセンター立ち上げ訓練。

日常的にボランティアや市民活動の振興や支援を行う地域福祉の団体社会福祉協議会(通称:社協)では、災害が起こった時に被災地の社会福祉協議会(通称:社協)では、大規模な災害発生時には、災害ボランティアセンターを開設し、被災地の支援ニーズの把握・整理とともに、支援活動を希望する個人や団体の受け入れ調整やマッチング活動を行っています。 

つまり、浪速区地震や洪水などが起こった時に災害ボランティアセンターを立ち上げて、助けが必要な場所への支援を行う体制を整えます。

これは1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災の時神戸の町に137万7,300人のボランティアが全国から駆けつけたが受け付ける窓口などがなく混乱したことを発端にその後整備されました。

浪速区社協では4年前から毎年災害ボランティアセンター立ち上げ訓練に取り組んでおり、年々スムーズな運営が可能になってきています。

f:id:naniwakumachisen:20190121165602j:plain

本日はその災害ボランティアセンター立ち上げ訓練が実施されました。

f:id:naniwakumachisen:20190121170302j:plain

f:id:naniwakumachisen:20190121170249j:plain


災害時はまずは自分の身は自分で守る自助です。そしてその次に周りの方と協力し合う「共助」が大切です。その後やや状況が落ち着いてからボランティアさんが駆けつけてくれます。

皆さんも普段から災害に対する備えを自分の家だけでなく、周りも含めてかんがえましょう。

普段町会活動とか何もできなくてもいざ災害が起こった時は、最新の情報を一番よく知っているのは町会など自治組織です。

いざというときの為に、町会に加入するという考えも私はありだと思います。少なくても町会長の顔とお名前くらいは知っておいた方がいいかもしれません。

画像は浪速区の難波中南振興町会の防災訓練の様子です。自治会(町会や地域活動協議会)では防災訓練を定期的に開催しています。

もし自分のまちの町会や地域活動協議会のことを知りたいという方は浪速区まちづくりセンターにご連絡いただければ、町会長に連絡してご紹介できます。

ご興味ある方は一度ご連絡くださいませ。

浪速区まちづくりセンター:06-6649-0345

平日9:00~17:30

 

地域の資源を活用したイベントが2か所で開催。

 

1月20日に浪速地域で地域の高齢者を対象にしたお楽しみ会が開催されました。

このイベントはいつも開催されている食事サービスが1月はお休みなので、いつもと違う形のお楽しみ会という形で開催。

f:id:naniwakumachisen:20190121161343j:plain

このお弁当は昨日の仕込みから女性部がこしらえた手作り弁当だそうです。

f:id:naniwakumachisen:20190121161536j:plain

また笑いは健康に良いからどんどん笑っていただこうと余興にもゲストをお招き。

f:id:naniwakumachisen:20190121161640j:plain

皆さん大喜びでした。

f:id:naniwakumachisen:20190121161405j:plain

このイベントは地域の方の交流が目的で対象年齢も60歳以上といつもの65歳ではありません。

また地域の福祉施設スワンさんのデイルームを借りてのイベント。こういうデイサービスセンターを使っての地元民のイベントってあまりなので新鮮です。

地域と福祉施設がつながっている証拠ですね。こういう普段のつながりが地震などの有事にとても心強いと思います。

もう1件浪速区青指こども食堂にも行ってきました。

f:id:naniwakumachisen:20190121162137j:plain

f:id:naniwakumachisen:20190121163243j:plain

こちらは浪速区青少年指導員連絡協議会の方が運営するこども食堂ですが、こちらも地域の飲食店の場所で開催。

夜はお食事ができるお店をランチのない日曜日の昼間お借りしての開催です。

このように浪速区では地域の資源を活用しながら地域の方が集める場所があります。これはとてもいいことですね。この形は推奨してできるものではなく、お互いが知り合い(または物件のオーナー)だからこそできる形です。

難波八阪神社の綱引き(大阪市無形民俗文化財)

1月第三日曜日にあたる1月20日に難波八阪神社で綱引き神事がありました。難波八阪神社の綱引きの歴史は古く『摂津名所図会』に「難波村牛頭天王綱引」図というのがあり、この牛頭天王社が現在の難波八阪神社である。

毎歳正月十四日、産子の人々左右に分列して大綱を争ひ引きて、其勝方其年
福を得るといふ。

 と紹介されているこのお祭りは江戸時代中期から記録に残っているが、明治時代の前半に一時途絶えたこともあった、明治30年(1897)に再興され、現在まで続いている。

神事も少しずつ変化しており、年占の綱引が、「八岐大蛇」になり、綱の巡行範囲も変化している。

 

f:id:naniwakumachisen:20190121121901j:plain

f:id:naniwakumachisen:20190121122205j:plain

今回上記のような綱打ちは見れたのですが、予定があり、綱引き神事は見学することができませんでした。

f:id:naniwakumachisen:20190121122614j:plain

このあと、「難波の綱引きよ~いよい」と声を出しながら周辺を巡行するそうです。

綱を打つ数が108だったり、綱の端が8本であの大蛇と関連があったりと調べてみるといろいろ面白いですよ。

私はこの文化がきちんと伝えられて今も神事が行われていることに驚きました。

www.city.osaka.lg.jp

第2回浪速区ごみゼロ大作戦にたくさんのご参加ありがとうございます。

1月19日(土)第2回浪速区ごみゼロ大作戦にたくさんのご参加ありがとうございます。

今日も浪速区区役所と浪速区まちづくりセンター職員はふたを開けて見るまで参加人数がわからないこのイベントを今回は30人位?いや50人くらい来るんと違う?え?100人は集まるんとちゃうか?などしゃべりながら準備しました。

f:id:naniwakumachisen:20190119173849j:plain

そして開始20分前から参加者が少しずつお越しになり、最終的には100人を超える方がお集まりになりました。

f:id:naniwakumachisen:20190119174206j:plain

10時になり説明が始まりました。3コースに分かれることなどを説明します。

f:id:naniwakumachisen:20190119183710j:plain

今回はひとしごと館さんの知り合いの理学療法士が清掃前のストレッチ体操を

f:id:naniwakumachisen:20190119183950j:plain

そして3班に分かれて清掃活動開始!

f:id:naniwakumachisen:20190119183245j:plain

f:id:naniwakumachisen:20190119184139j:plain

中にはこんなごみも!?

f:id:naniwakumachisen:20190119184250j:plain

さらにどん!

f:id:naniwakumachisen:20190119184337j:plain

今回はマンションに住んでいる方や、お子様連れの参加も多かったです。

f:id:naniwakumachisen:20190119184529j:plain

f:id:naniwakumachisen:20190119184603j:plain

今日参加してる人からとても興味深い話を聞きました。

前からこういったことに参加すると何か気持ちが違うなーとは思っていたのですが、実は社会活動に参加することは健康にも繋がることが学会でも発表されているとか。(今日知りました^ ^;)
しかもタバコをやめるとか食事に気をつけるというようなことより大切だそう。(腑に落ちた感あり)
僕は健康のために参加したわけではないですけど、結果それにも繋がるなら皆さんにも是非参加して欲しいなと。。。

いいことを聞きました。

そして公園から区民センターの方へ掃除しながら移動します。

f:id:naniwakumachisen:20190119184714j:plain

区民センターでは手を温めるコーナーやコーヒーやフードドライブの啓発ブースなどで皆さんをお出迎え。オンテックスさん提供のスープなども

f:id:naniwakumachisen:20190119185045j:plain

しばらくはみんなでわいわい話をしてました。

f:id:naniwakumachisen:20190119185141j:plain

本日の清掃作業でこ

f:id:naniwakumachisen:20190119185239j:plain

人口の10%以上という浪速区では外国籍の方のイベント参加にも力を入れています。今回もエール学園・アーク日本語学校の留学生の方も参加

f:id:naniwakumachisen:20190119185425j:plain

第2回浪速区ごみゼロ大作戦にたくさんのご参加ありがとうございます。

f:id:naniwakumachisen:20190119185541j:plain

次回の開催は3月4日(月)10:30~より

平日ですが、日本橋で開催されるイベント前に町をきれいにしたいと思います。

そして3月23日は春休みに入っていることもあり、掃除だけない、もっと多くの人が楽しめるイベントを開催したいと思います。

f:id:naniwakumachisen:20190119185556j:plain

お楽しみに

<協賛・運営ご協力>

株式会社オンテクス、パルコープ子ども食堂フードバンク、ひとしごと館、大阪市コミュニティ協会浪速支部協議会

<参加ご協力>

アークアカデミー日本語学校NPO法人トイボックス、学校法人エール学園、株式会社ファミリーマート、株式会社扶洋、CREA/Me、三吉うどん、新世界人力車 俥天力、新世界BAR TARO、SALTVALLEY、塩草連合振興町会、立葉連合振興町会、道頓堀たこ焼き赤鬼、道頓堀を楽しく掃除する会、南海電気鉄道株式会社、日本郵便株式会社(浪速桜川郵便局、浪速稲荷郵便局、浪速日本橋東郵便局)、浪速体育厚生協会、HOME HOSTEL OSAKA、ミナミまち育てネットワーク(順不同)

 

 

 






 

記事に関する質問等お気軽にお尋ねください。06-6649-0345 平日9:00~17:30